週1回の運動でも痩せる?科学的に検証
「筋トレをしないと痩せない?」
「有酸素運動だけではダメなの?」
ダイエットを始めると、このような疑問にぶつかる方も多いのではないでしょうか。
SNSやメディアでは「筋トレこそ最強」といった主張も見られますが、実際のところ、科学的に筋トレはダイエットにとって“必須”なのでしょうか?
この記事では、最新の研究を元に検証していきます。
結論:筋トレは「必須ではない」が「推奨される」
まず結論から述べると、
筋トレをしなくても体重を減らすことは可能です。ただし、筋トレを取り入れた方が“質の高いダイエット”になりやすい
というのが、科学的に現実的な立ち位置です。
筋トレのメリットは“筋肉の維持と見た目の変化”
筋トレの主な利点は、以下の通りです:
-
筋肉量の維持または増加による基礎代謝の維持
-
ダイエット中の体型の引き締まり(“痩せたね”と言われやすい)
-
ダイエット後のリバウンドリスクの低減
2012年のメタ分析(Willis et al.)では、
「有酸素運動+筋トレの組み合わせ」が最も効果的であるとされていますが、筋トレ単独でも脂肪量の減少効果はあると結論づけられています。
ただし「筋トレ=脂肪燃焼」ではない点に注意
よくある誤解として、「筋トレ=脂肪が燃える」というイメージがありますが、
実際には筋トレ単体のエネルギー消費量は有酸素運動に比べて少ないのが一般的です(Ainsworth et al., 2011)。
筋トレは脂肪を“直接燃やす”よりも、
-
筋肉を維持・強化することで、代謝の土台を作る
-
“太りにくい体”をつくる準備
という意味で、“未来への投資”に近い運動です。
研究から見えてくる「筋トレを取り入れるべき人」
以下のような方には、特に筋トレのメリットが大きいと考えられます:
-
30代以降で筋肉量の減少が気になる方
-
ダイエット後も太りにくい体を維持したい方
-
ただ痩せるだけでなく、見た目も整えたい方
一方で、
-
体力に自信がない方
-
まずは生活習慣の改善から始めたい方
には、無理に筋トレを導入する必要はありません。
筋トレを「選択肢の一つ」として、自分のペースで考えることが大切です。
ジムとしての見解|筋トレは「ダイエットの土台」
当ジム「パーソナルトレーニングE.S」では、
「運動が苦手」「筋トレは嫌い」という方にも、無理のない範囲からの導入を大切にしています。
週1回・30分だけの筋トレでも、
「リバウンドしなくなった」「見た目が明らかに変わった」などの声を多数いただいています。
当ジムは、**“筋トレを強制する”のではなく、“必要に応じて正しく取り入れる”**という方針です。
特に中長期的に体型や健康を維持したい方には、やはり筋トレの重要性は大きいと実感しています。
まとめ|筋トレは誰にでも「必須ではない」が「価値ある選択肢」
筋トレをしなくても痩せることは可能
ただし、筋トレを取り入れることで、筋肉の維持・基礎代謝・見た目などの面でダイエットの質が高まる
「痩せたその後」まで見据えるなら、筋トレは非常に有効な手段
あなたの目標や生活リズムに合わせて、無理のない筋トレを取り入れてみるのも良いかもしれません。
参考文献
-
Willis LH et al. (2012)
Effects of aerobic and/or resistance training on body mass and fat mass in overweight or obese adults.
Journal of Applied Physiology
→ 有酸素運動・筋トレ・その併用の3群を比較したメタ分析。有酸素+筋トレの組み合わせが最も脂肪減少効果が高く、筋トレ単独でも有意な効果が示された。 -
Weinheimer EM, Sands LP, Campbell WW. (2010)
A systematic review of the separate and combined effects of energy restriction and exercise on fat-free mass in middle-aged and older adults: implications for sarcopenic obesity.
Nutrition Reviews
→ 中高年者を対象としたレビュー研究。食事制限のみだと除脂肪体重(筋肉)が減少しやすく、筋トレなどの運動を組み合わせることで筋肉量を維持できると報告。 -
Ainsworth BE et al. (2011)
Compendium of Physical Activities: a second update of codes and MET values.
Medicine & Science in Sports & Exercise
→ 身体活動の強度を示すMET(代謝当量)のデータベース。筋トレは有酸素運動と比較してエネルギー消費量がやや少ない傾向がある。
コメントをお書きください